人を知る人を知る

Introduction Of Employees社員紹介

お客様からの厚い信頼が
さらなる学びのモチベーションに

技術部 技術開発グループ
M.M

2012年入社/
大阪電気通信大学 工学部 環境工学科

現在の仕事内容

入社から1年半は、機械設計グループでビニール溶着機や木材接着機の設計を行っていました。その後、技術開発グループに異動し、お客様のご要望に基づいたテスト機の設計・開発を中心に、各種データ収集、テスト依頼の対応、社内テストの対応、新技術のリサーチ・検討などを担当しています。技術開発で行うテスト次第で受注が決まる責任の大きな仕事であり、経験とともにテスト数が増え、扱う機械の分野も広がっていきます。

仕事上でのやりがい、喜び、苦労など

テスト機がうまく動作し、想定通りの性能が出せたときや、お客様のテストがうまくいったときなどに喜びを感じます。テスト機の調整がうまくいかないときには、調整の方法や材料の選択など、うまくいく条件を見つけ出すまでとても苦労します。

仕事を通じて学んだ点

機械工学や電気など、専門的な知識がなくても、日々の業務の中で学んでいくことができるということ。上司や先輩のアドバイスも的確で、機械設計時代、先輩に教わった強度計算の方法は、技術開発に異動した今でも大いに活用しています。

環境、社風など会社(社内)の雰囲気について

新人教育をはじめ、年次や経験に応じた社内勉強会が充実しており、外部セミナーに参加することもできるので、ステップアップがしやすい環境だと思います。

仕事上での今後の抱負

開発業務やテストにおいて、「この分野は森口に任せる!」といわれるような自分の得意分野を今よりも増やしていけるように、今後も努力を続けていこうと思っています。

ここが自慢!山本ビニターのすごいところ

大手メーカーの開発セクションの方や研究所の方から頼っていただけるところ。会社として信頼・信用されており、メーカー内部の見学エリアや各種データなど、他社には公開されないことが当社には公開されたり、必要に応じて開発にかかる費用を負担してもらえることもあります。

とある一日

7:45 出社早めの出社で余裕を持って仕事にのぞみます。
8:20 朝礼今日やることを明確にして仕事に挑みます。
8:40 業務開発機の設計、ユーザーテスト、社内テスト。
いい結果が出るまで何度も調整します。
12:00 昼食・休憩
13:00 業務来社したユーザーのテスト対応。このテストの結果次第で受注が決まるため、緊張の連続です。
17:00 業務先ほどのテストの報告書を作成。
これも大事な業務の一環です。
19:30 退社早めに帰宅できた日は同僚とオンラインでゲームをすることも。
※2018年2月現在

上へ戻る