誘電加熱を起こす電磁波の種類
3.周波数の違いによる電磁波の種類

電磁波は(表2-3-1)のとおり、周波数によってさまざまな種類があります。表の上から下に周波数の低い順に追うと、電波、光、放射線となります。さらに電波の中に、船舶通信用の長波、放送用の中波・短波・超短波、電子レンジや携帯電話に使われるマイクロ波、ミリ波などがあります。

電磁波の作用によって誘電加熱が起こると前述しましたが、どんな種類の電磁波でも誘電加熱が起こるわけではありません。誘電加熱が起こるのは短波からセンチ波まで、周波数にすると3×106Hz~3×1010Hz(=3MHz~30GHz)までの帯域です。(表2-3-1)のグレーに着色した部分です。なお、短波・超短波・極超短波・センチ波はいずれも電波という分類に括られることから、誘電加熱を電波加熱ということもあります。

表2-3-1/周波数の違いによる電磁波の種類と利用例

種類 周波数(Hz) 波長 利用例
電波
(非電離放射線)
超長波(VFL)
長波(LF)
中波(MF)
3×103
3×104
3×105
100km
10km
1km
電磁調理器
船舶・航空機用通
AM 放送
短波(HF)
超短波(VHF)
マイクロ波極超短波(UHF)
センチ波(SHF)
3×106
3×107
3×108
3×109
100m
10m
1m
10cm
アマチュア無線
FM 放送
警察・消防通信 テレビ放送
電子レンジ 携帯電話
ミリ波(EHF)
サブミリ波
3×1010
3×1011
1cm
1mm
レーダ
光通信システム
光(太陽光) 赤外線・遠赤外線
可視光線
紫外線
3×1012
3×1013
3×1015
1/10mm
1/100mm
1/10,000mm
赤外線ヒーター
光学機器
殺菌灯
放射線
(電離放射線)
エックス線(x線)
ガンマ線(γ線)
3×1016
3×1018
1/100,000mm
1/10,000.000mm
材料検査 レントゲン写真
医療